お探し物は激安で手に入れたいな。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクロノジーを結集したサウンド!LINE6 ギターアンプヘッド SP3 HD 150【送料無料】
価格:49,560円
特徴 Spider™ IIIはギターの歴史の中で生まれてきた数々の偉大なギター・サウンドのいくつかをベースに、緻密に再現されたアンプ・モデルを供給します。
そしてそれらをより本物に近づけるために、私達はアーティスト自身にアンプ・モデルを設定してもらいました。
そしてInsaneモデルをゲイン最大でステージに響き渡らせたり、スタジオでCleanモデルを繊細に奏でたり、全てはあなたの思うままです。
仕様 CleanからInsaneまで、12種類のカスタム・アンプ・モデル Tape Echo、Sweep Echo、Standard Delay (タップ・テンポ機能搭載) Chorus/Flanger、Phaser、TremoloとReverbを含む7つのスマート・コントロールFX(3つまで同時使用可能) アーティストが制作した250のプリセット 実際の楽曲をベースにした150のプリセット ユーザー設定可能な36のプリセット フロント・パネルに組み込まれたチューナー 150Wステレオ出力(75x2) アンプモデル Clean レッドのLED - このアンプ・モデルを選択し、トーン・コントロールを調節すれば、歯切れのよいすばらしいクリーン・トーンから温かみのあるジャズ・サウンドまで、張りのある高音とリッチな低音を損なわずに供給します。
Glassy グリーンのLED - このアンプ・モデルは、60年代後半〜70年代前半のクリーン・トーンを再現するために開発されました。
1973 Hiwatt ® Custom 100をベースにしたアンプ・モデルをベースによりトーン・コントロールに幅を持たせ、ロー・エンドをタイトにしました。
Twang レッドのLED - このアンプ・モデルは、60年代中盤のFender ® のBlack Face65年Twin Reverb ® とBlackFace64年Deluxe Reverb ® の分析の結晶です。
私達はあのメロウな高音とスナップの効いたサウンドを求めました。
Twin Twang グリーンのLED - このアンプ・モデルはいくつかのアンプをベースにしています。
私達はロカビリーのサウンドを求めて、53年Fender ® tweed Deluxe Reverb ® 、58年Fender ® tweed Bassman ® と60年Gibson ® Explorer ® を研究しました。
Blues レッドのLED - 65年Marshall ® JTM-45、58年Fender ® Bassman ® 、63年 Fender ® VibroverbやSupro ® などをベースにミックスさせてうまれたこのサウンドは泥臭いクリーンから、甘くスムーズなドライブ・トーンまで供給します。
Class A グリーンのLED - このアンプ・モデルはAC30トップ・ブースト以前のAC30をベースに、より現代的にするためトーン・コントロール回路を拡張したものです。
私達はビートルズやローリング・ストーンズが好んで使用したあのブリティッシュ・ロックのサウンドを再現することに力を注ぎました。
Crunch レッドのLED - このアンプ・モデルは68年Marshall ® Plexi 50 wattの研究から生まれたものです。
このタイプのMarshall ® は初期メタル・バンドの数々が使用していました。
Crunchはオリジナルよりもより幅広いトーン・コントロールを可能にしています。
On Fire グリーンのLED - このアンプ・モデルは68年Marshall ® Plexi 100 wattをベースに、さらに変圧を可能にするVariacと、入力回路の内部をジャンパーでつなぐ設定を再現し、あの「ブラウン・サウンド」を手にいれることができます。
Metal レッドのLED - このアンプ・モデルはMesa/Boogie ® Dual Rectifier ® をベースにしたこのアンプ・モデルはタイトでパンチのある、ハイ・ゲイン・メタル・サウンドを供給します。
Spinal Puppet グリーンのLED - このアンプ・モデルはユニークな、1つのノブの操作で全く違うキャラクターを見せる、アグレッシブなハイ・ゲイン・アンプのモデルを作るために生まれました。
Midノブを操作することで全く違うディストーションのキャラクターを見せます。
最小にセットするとファズ・ペダルのキャラクター、中央でとろけてしまうようなモダン・ハイ・ゲインのサウンドを。
最大だとClass Aといったように変化します。
Insane レッドのLED - これは私達のバージョンのMesa/Boogie ® Dual Rectifier ® Red Channelです。
強烈なメタル・サウンドのインパクトをともない、より太い中域をも供給するそのサウンドは骨を砕き、脳を打ち抜くかのような狂気の沙汰のサウンドです。
80s Solo グリーンのLED - Insaneモデルでの私達のゴールは限界ギリギリのゲインとディストーションでした。
あなたは明瞭なサウンドとキャラクターと同時に強烈なディストーションを耳にすることとなります。
エフェクト 偉大なアンプでさえ、すばらしいギター・サウンドではその一部でしかありません。
Line6独自のスマート・コントロールFXを使用すれば、個々のエフェクト・パラメーターを自動的に調節してくれるので、セッティングに手間取ることなく練習にその時間を使うことができます。
エフェクトを選んで気に入るサウンドになるまでノブをまわしていくだけです。
もし望むなら複数のエフェクトも一気に調整してしまうこともできます。
エフェクト・モデル(2種類を同時使用可能) Phaser Chorus/Flanger Tremolo Sweep Echo Tape Echo Reverb 入出力 ステージではSpider ™ IIIを持ち込んで接続してバンドと共に演奏するだけと簡単ですが、レコーディングでも、世界的に有名な、数々のプロスタジオやステージでも使用されているPOD ® 2.0ダイレクト出力機能を使用して、ダイレクト/ヘッドフォン出力からミキサーに繋げるだけです。
また、その機能を使ってヘッドフォンで寝室で練習したり、CD/MP3入力にお気に入りのCD/MP3を接続して曲と合わせて練習したり、と自由自在です。